MENU

病院案内

相談窓口

地域医療連携室

患者さんが住み慣れた地域の中で安心して療養生活を送るためには、医療機関、保健福祉施設、訪問看護、居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)など地域の関係者が互いにその役割を分担し、より円滑に連携を取ることが必要です。地域医療連携室では当院と地域との懸け橋となるよう相談、支援を行っています。

地域医療連携

医療機関、施設、訪問看護、ケアマネージャーの問い合わせの窓口として、様々なご相談をお受けしています。

ケアマネージャーの皆さんへ

介護サービスを利用されている患者さんが入院した際には、ケアマネージャーの皆さんと情報共有を行い、患者さんの治療、療養、退院支援に役立ていきたいと考えています。
地域の共通様式【ダウンロード】(事業所独自の様式でも構いません)を連携室に持参していただき、顔の見える連携をしましょう。
退院する際には、必要に応じて地域の関係機関の皆さんに来院していただきカンファレンス等を開催し、患者さんが安心して在宅生活を送れるよう退院支援を行っていきます。

医療相談

治療を受けたり療養生活を送るうえで患者さんやご家族が抱える不安や心配事についてご相談をお受けしています。

たとえば・・・

  • ベッドや車イスなどは、どうやったら準備するの?
  • 病気のこといろいろ説明してもらったけど、よくわからない
  • 通院や入院で医療費がどれぐらいかかるか心配。入院費の支払いが大変
  • 介護が必要になってしまったけど、どうしたらいいかわからない
  • 施設ってどうやってさがせばいいの?
  • セカンドオピニオンについて
  • 病院やスタッフへの要望
  • 病院の誰に相談すればいいのかわからない

まずは専任の相談員がお話を伺い、内容に応じて院内のスタッフや地域の関係機関と連絡調整をさせていただきます。
相談は無料です。また、相談でお伺いした内容について、秘密は厳守します。
お気軽にご相談ください。

相談場所:地域医療連携室
受付時間:月~金曜日/9時~18時
土曜日/9時~12時
※事前に予約していただくと(TEL82-2474)お待たせする時間が少なくなります。

医療安全管理室

医療安全管理室は、医療の安全が継続的に維持・改善され医療の質の向上を推進するために組織横断的に活動する院長直属の部門です。医療安全に係わる患者さん、ご家族の方々のご意見、ご要望、ご相談も対応させていただいています。

医療安全管理室

  • 医療安全管理委員会で用いられる資料作成並びにその他、委員会の運営に関すること
  • 医療安全に関する日常活動に関すること
  • 医療安全に関する現場の情報収集及び実態調査(定期的な現場の巡回・点検、マニュアルの遵守状況の点検)
  • マニュアルの作成及び点検並びに見直しの提言等
  • インシデント・アクシデントレポートの収集、保管、分析、分析結果などの現場へのフィードバックと集計結果の管理、具体的な改善策の提案・推進とその評価
  • 医療安全に関する最新情報の把握と職員への周知(他施設における事故事例の把握など)
  • 医療安全に関する職員への啓発、広報
  • 医療安全に関する教育研修の企画・運営
  • 医療安全確保のための対応策の実施状況その評価について記録
  • 医療安全に関する取組の評価等を行うためのカンファレンスの定期開催(必要に応じて医療安全管理委員会委員やリスク部会メンバーが参加)
  • 医療安全管理に係る連絡調整

患者さん相談窓口

当院では、患者さんが治療や検査をうける上で抱える不安や心配事や、誰に相談していいのかわからない事など『患者さん相談窓口』にて相談を承っています。
まず、専任の相談員がお話を伺いして、内容に応じては院内のスタッフと調整させていただき対応させて頂きます。
内容に関して秘密は厳守され、相談料金も無料です。

相談場所:4F 医療安全管理室
受付時間:月~金曜日/9時~18時
土曜日/9時~13時
連絡先:0263-82-2474