病院案内
患者さんの権利とお守りいただきたいこと
患者さんの権利
1.安全で良質な治療を公平に受ける権利
どのような病気でも、個人の人種、信条、性別、社会的地位などに差別されることなく、安全で良質な治療を公平に受ける権利があります。
2.十分な説明を受ける権利
患者さん自身の医療について十分な説明を受け、それをもとに適切な治療を受ける権利があります。
3.自由な選択・自己決定の権利
患者さんはだれもが自らの意思で病院や医師を選び、治療方法を選択する権利があります。
4.プライバシー(個人情報)が守られる権利
プライバシーの保護を受ける権利があります。
5.情報を知る権利
患者さんは診療記録(カルテ)等について開示を求める権利があります。
患者さんにお守りいただきたいこと
- 患者さんの状態や治療等について的確な判断をおこなうために、既往歴、アレルギーの有無など、自身の健康に関する情報をできる限り正確に伝えてください。
- 治療上の心配な事や要望は必ず病院職員に伝えていただくとともに、理解と納得の上で自らの治療に参加する意識をお持ちください。
- 病院内の規則を遵守し、他の患者さんや病院職員も含め、お互いに思いやりのある態度で接してください。
- 医師の指示や病院内の規則を守っていただけないときには、退院していただく場合があります。
新・医者にかかる10箇条
~あなたがいのちの主人公・からだの責任者~
- 伝えたいことはメモして準備
- 対話の始まりは挨拶から
- よりよい関係づくりはあなたにも責任が
- 自覚症状と病歴はあなたの伝える大切な情報
- これからの見通しを聞きましょう
- その後も変化を伝える努力を
- 大事なことはメモをとって確認
- 納得できないときは何度でも質問を
- 医療にも不確実なことや限界がある
- 治療方法を決めるのはあなたです
ささえあい医療人権センター
COML(コムル)